会社名 | 有限会社 凜Style(リンスタイル) |
所在地 | 〒607-8153 京都府京都市山科区東野百拍子町43-20 |
TEL | 075-595-5700 |
代表者 | 代表取締役 坂口健次 |
設立 | 2004年6月1日 (個人事業主として2000年12月より飲食店経営) |
資本金 | 900万円 |
事業内容 | パスタとデザートの専門飲食店の経営 |
店舗数 | 12店舗 |
社員数 | 27名(2019年現在) |
沿革 | |
2000年 12月 | 大津市石山にて パスタとデザートの専門店 凜屋 を開業。 |
2003年 7月 | 守山市勝部にて2店舗目 日本スタイルパスタとデザート 雫家 開業。 |
2004年 6月 | 個人事業主より 有限会社 凜Style 設立で法人化。 |
2004年 7月 | 京都市山科区にて3店舗目 日本スタイルパスタと甘味 ゆる音家 開業。 |
2005年 8月 | 上記大津石山店舗 パスタとデザートの専門店 凜屋 配管老朽化および、Pの不足により 南草津野路へ移転リニューアルオープン。 |
2006年 10月 | 南草津駅フェリエ南草津内にて 和カフェ&自家製生パスタ ひより 開業。 |
2008年 7月 | 京都市山科区にて ゆる音家ケーキワークス ゆるる 開業。 |
2008年 9月 | 守山市 ピエリショッピングセンター 日本スタイルパスタとデザート 雫家bis 開業。 |
2009年 4月 | 長岡京市 日本スタイルパスタ&甘味 ここ音家 開業。 |
2010年 9月 | 大津市堅田 自家製生パスタ&チーズケーキ ひより 開業。 |
2011年 7月 | 甲賀市水口 自家製生パスタ&チーズケーキ ひより水口店 開業。 |
2013年 3月 | 近江八幡市音羽町 釜ゆでパスタ&甘味 凜じろう 開業。 |
2014年 11月 | 守口市水保町 凜スタイル初の喫茶店 凛屋珈琲舎 守山店 開業。 |
2015年 7月 | 彦根市西今町 パスタとデザートが自慢の喫茶店 凜屋珈琲舎 彦根店 開業。 |
2016年 7月 | 京都市左京区 パスタとチーズケーキのお店 凜屋 百万遍店 開業。 |
2018年 10月 | 京都市西京区 自家製生パスタ&チーズケーキ ひより阪急TauT洛西口店 開業。 |
●パスタは生麩や温泉卵、京野菜などの和素材を中心に使い、ヘルシー感覚で食せる
創作和風パスタをお箸で頂くスタイルで提供(パスタ単品950円~1,000円)
●デザートはぜんざいやおから・抹茶・かぼちゃを使ったケーキなど身体にやさしい和デザートを中心に提供
(デザート単品420円~800円)喫茶のみの利用もできる値段設定も行う)
●デザートについてはケーキワークスより毎日配送予定。
●他に、セットに豆乳スープ・単品ドリンク、サラダなどを提供予定。
イタリアンレストランのようなハレの日の食事というわけではなく、あくまでもふだんづかいで、主婦・学生・OLのランチや夕食に利用できるような、リーズナブルさ。
(現状で、既存の7店舗ともに常連客様は週2度でも飽きずに訪れてくださる。またリピート率も非常に高い。)
おいしいお店、価格帯の安い店はたくさんありますが当社ではこんなパスタもあったのかという創作食の強いパスタと女性が重点を置くデザートという女性の好きな商品にポイントを当てて力を入れて商品を提供。
ともに何より力を入れて指導しているのが、親切で居心地のよさを追及する接客。
ふだんづかいでもゆっくりくつろげる空間を提供できるように心地よいインテリアとスタッフのサービスに努める。
自宅で真似をしてみたくなるような食器、什器の提案。
売ってほしいという多くの声をいただき、現在南草津ひよりにおいて店頭にて雑貨、食器の販売も行っております。
接客を既存店でお褒め頂くことは多数あります。
常にスタッフの意識が高められるように店舗責任者は店ごとのスタッフノートに従業員たちへの種々の呼びかけを記入し、月の目標や改善点を指導。
店舗ごとの会議は毎月1回。別に店長会議を行い、各店舗の状況を会社全体で考え、高めあっております。
これによりよりよいサービスを追及しております。